月例会

2021年9月|DX時代の中小企業支援策提案

【テーマ】DX時代の中小企業支援策提案 【講師】株式会社エコノサポート   中小企業診断士 吉村 正平  【講演概要】 中小企業がデジタル技術を活用することはスタートアップ企業よりも難しい。既に、仕事の仕組みがあるため、新しい仕組み...
月例会

2021年8月|ネットショップ運営支援

【講演タイトル】ネットショップ運営支援 【講師】コンピューター研究会 会員有限会社アダプト 代表取締役   中小企業診断士 森口智志 【講演概要】コロナ禍においてネットビジネスへシフトを進める事業者様が増える中、ネットショップ...
月例会

2021年7月|ia-cloud・Node-REDのよる製造業DX支援プログラムの紹介

【講演タイトル】ia-cloud・Node-REDのよる製造業DX支援プログラムの紹介 【講師】コンピューター研究会 会員@bridge コンサルティング 代表(株)@bridgeテクノロジー 代表取締役       中小企業診断士...
月例会

2021年6月|ネットユーザーの行動分析と分析データの活用

【講演タイトル】ネットユーザーの行動分析と分析データの活用 【講師】コンピューター研究会 会員中小企業診断士 木野 直之 【講演概要】GoogleアナリティクスやGoogleマイビジネスの分析方法と、分析データの活用方法につい...
月例会

2021年5月|2021年度版DX参考書

2020年12月に経産省より発信された「DXレポート 2」によると日本の企業の実に95%がDXの取組み未着手との報告がありました。レポートではDXの加速に向けて先ずは「DXの理解と認知」がすすめられております。今回は、参考書を元にDXの理解と認知を進める上で、キーとなるDX推進3つの領域についてご説明したいと思います。 講師が独自にインタビューした企業のDX取り組み事例から、DXについて腹落ちいただけるよう解説いたします。