月例会 2022年5月|コロナ禍における飲食店の業態転換とDX 【テーマ】コロナ禍における飲食店の業態転換とDX【講師】TITC合同会社 代表社員中小企業診断士 富田良治 会員【講演概要】自身の経営する飲食店において、コロナ禍を業態転換によってどのように乗り切ったのか、補助金活用やIT活用の実例も含めて... 2022.04.21 月例会
月例会 2022年4月|FileMakerを用いたローコードシステム開発 【テーマ】FileMakerを用いたローコードシステム開発【講師】有限会社アダプト 代表中小企業診断士 森口智志 会員 【講演概要】近年ローコード・ノーコードの活用が急速に拡大していますが、今回は中小企業でも活用しやすいFileMakerで... 2022.03.30 月例会
月例会 2022年3月|100年間磨き続けた「伝える技術」 デジタル化の必要性を感じながらも、どのように進めていけば良いか分からず足を踏み出せないでいる中小製造業およびその支援者に向け、IoT技術を用いた見える化へのアプローチ方法と実践事例を紹介します。 2022.02.23 月例会
月例会 2022年2月|コンピュータ研究会 新入会員発表会 【テーマ】コンピュータ研究会 新入会員発表会【開催日時】2022年2月21日(月) 19:30 ~【開催内容】コンピュータ研究会恒例の新入会員発表会を行います。(1)山中良剛会員「AWSとAzureの比較」(2)川田純也会員「量子コンピュー... 2022.01.23 月例会
月例会 2022年1月|製造業における見える化へのアプローチ方法と実践事例 【テーマ】製造業における見える化へのアプローチ方法と実践事例【講師】BOOKFIELDコンサルティング 代表 中小企業診断士 本田卓也 【講演概要】デジタル化の必要性を感じながらも、どのように進めていけば良いか分からず足を踏み出せないでい... 2021.12.15 月例会
月例会 2021年12月|コンピュータ研究会12月ミニプレゼン大会 【テーマ】コンピュータ研究会12月ミニプレゼン大会 【開催日時】2021年12月11日(土) 14:00 ~ 17:00※参加人数によって、ミニプレゼンの開始時刻を変更する場合があります。【開催内容】ミニプレゼンテーション発表希望者各10〜... 2021.11.28 月例会
月例会 2021年11月|改正電子帳簿保存法の変更点とシステム対応の解説 【テーマ】改正電子帳簿保存法の変更点とシステム対応の解説【講師】株式会社日立ソリューションズ産業イノベーション事業部サプライチェーン本部中小企業診断士 岡田英樹氏 【講演概要】大幅な要件緩和と「電子取引情報」の電子保存義務付けが見込まれてい... 2021.10.16 月例会
月例会 2021年10月|ノーコード・ローコード開発アプリ調査(Microsoft Power Automate & Power Apps編) 近年、ノーコード・ローコード開発環境が広がりを見せ、中小企業のデジタル化推進ツールとして多いに期待されております。一口にノーコード・ローコード開発環境と言っても目的や価格帯も様々で、適材適所に使いこなして行くことが求められます。今回は、Microsoft社のOFFICE 365ユーザーであれば、追加費用なく利用できる Microsoft Power Automate & Power Apps に焦点をあて、その概略や機能について紹介致します。 2021.09.19 月例会
月例会 2021年9月|DX時代の中小企業支援策提案 【テーマ】DX時代の中小企業支援策提案【講師】株式会社エコノサポート 中小企業診断士 吉村正平 【講演概要】 中小企業がデジタル技術を活用することはスタートアップ企業よりも難しい。既に、仕事の仕組みがあるため、新しい仕組みに変えるための... 2021.08.16 月例会
月例会 2021年8月|ネットショップ運営支援 【講演タイトル】ネットショップ運営支援【講師】コンピューター研究会会員有限会社アダプト 代表取締役 中小企業診断士 森口智志【講演概要】コロナ禍においてネットビジネスへシフトを進める事業者様が増える中、ネットショップの運営支援について解... 2021.07.06 月例会